
蝉の羽化を見ました!!

こんばんは
去年、初めて網戸でセミの羽化を見ました!
その時は、まだ羽化の前の段階だったので、
何ものかもわからずに
正直に言えば、、気持ち悪かった^^;
その次の日にもまた同じ光景を見たので、とても印象的だった!
「なかなか、セミの羽化を観察することができないよ!」
「珍しいだよ!」
と聞いたので、
そうなんだぁ、、自分がラッキーだなと思った!
今年も見ることができたよ!ラッキー
たぶん、その次も見られると思います😁
フラワーフェスティバル in安城デンパーク

こんにちは
先日、春散策してきました!
それは、安城ではNO1のテーマパーク「デンパーク」ですよ。
ちなみに
3/16日〜5/26日まで
「フラワーフェスティバル」が開催されていますよ。
温室内にはたくさんの種類の花が
綺麗に管理されていて
本当に癒されます❤️
一眼レフを持ったカメラマン達が
たくさん見えて
どのように撮っているでしょうね・・・
見てみたいと思う。
他のイベントも同時に開催していますよ!
偶然に知ったのですが、本日4/19日19:30〜NHK BSのチャンネルで
安城市のデンパークと堀内公園が紹介されるようです🎶
↓ ↓
私は、予約録画しておきましたよ🤗
今日は夏至です。一年でお昼の時間が1番長い日ですよ

なので今日は
一年でお昼の時間が一番長い日ですよ!


7時半ぐらいでも明るくて



2018年の東海・名古屋の梅雨入りはいつごろですか?

いつもの散歩道ですが、癒される光景ですよね♡
明日から、梅雨入りらしいので
雨の日は散歩しませんから〜笑
それでは、また🎵
オリーブの木の下から見た風景が額縁のようです・・!

こんにちは
アトリエ詩絵里のLeeです。
植えてから11年目のオリーブの木が
巨大化になっています!
去年、剪定したら青空が見えるようになりました ♡
まるで額縁のように見えました・・
癒されます・・
夏の個性的な花 トケイソウ(時計草)の花言葉

こんにちは
アトリエ詩絵里のLeeです。
早くも6月になりましたね!
夏の花のとして「トケイソウ」は
みなさん、聞いたことはありますよね。
個性的な花の形を時計の文字盤に見立てたことから
トケイソウ(時計草)の名があり
特徴的な造形美のある美しい花が魅力の熱帯植物です。

花は一日で終わってしまいます。
「Passion flower」とも呼ばれているの!
花のあと、実をつけてくれたら
Passion fruit「パッションフルーツ」ができるわけです!
台湾ではポピュラーの果物です・・・実ることを楽しみです!
時計草の花言葉
「聖なる愛」「信仰」「宗教的熱情」
初夏の夕焼けの時間帯からは肌寒く、夏風邪に気をつけよう!
ヒメウツギ(姫空木)が満開です。その花言葉は?

こんにちは
アトリエ詩絵里のLeeです。
夏の訪れを知らせてくれる花の一つ、潔白なヒメウツギです。
今は、庭の一角で満開しています!!
ヒメウツギ(姫空木)の花言葉は
『秘密』『秘めた恋』『夏の訪れ』『古風』『潔白』
剪定の時期をインターネットで調べてみたら
花が終わった後の12〜2月頃です。
枯れた枝や混み合っている部分の枝などをハサミで切りましょう。
全体に樹形が乱れてしまったら3〜4年に1度、根元から20〜30cmの所で切り取っって姿を作りなおしてもよいですよ。
春を散策して来ました

こんにちは
アトリエ詩絵里のLeeです。
今日は、強風の一日でしたね!
明日から天気が下り坂になるようです。
雨で傷む花もあれば、
喜ぶ花もありますね〜

春を代表するチューリップ

西洋ツツジ
西洋ツツジ

たんぽぽ

とても可愛らしいビオラ
目立たない存在だけと、自生で毎年咲いています❣

季節はずれなのか、毎年この時期から咲き始めます。
春の散策は、これからもっと楽しくなりますね〜👍